返礼品シリーズ

しまんとターキー

噛むほどに旨みあふれる

極上のターキー。

四万十川の源流域・大野見が育てた、
高たんぱく・低脂質なターキー。

濃厚な旨みとしっかりした噛み応えが特徴で、シンプルに焼くだけで肉本来のおいしさを楽しめる。脂肪を抑えながら、しっかりした食べ応えを求める方に最適な一品。

しまんとターキーの特徴

01

高タンパク・低脂質

タンパク質が豊富で脂質が少ない。筋トレや健康維持に最適。

02

嚙むほどに広がる旨み

一口ごとに感じる旨みと食感。しっとりとジューシーで満足感のある味わい。

03

素材本来の美味しさ

職人のこだわりと大野見の自然が生んだ、純粋な美味しさ。

ももは濃厚、
胸は高たんぱく。

味わい深く、

カラダにうれしい。

むね肉(白身)

サクッとした歯ごたえとしっとりとした食感。シンプルな味付けで旨みが引き立ち、高タンパク・低脂質な部位。

もも肉(赤身)

旨みが強く、ジューシーで肉汁たっぷり。しっかりとした歯ごたえがあり、噛むほどに深いコクが広がる。

ふるさと納税では、
もも肉(赤身)むね肉(白身)のミックスをお届け。

この旨さ、理由がある。

01

こだわりの餌

七面鳥の美味しさは、毎日の食事から。大野見産のコメやニラを使用し、職人が長年の経験で配合を調整。栄養価を高め、癖のない旨みを引き出す絶妙なバランスで育てる。

02

恵まれた飼育環境

四万十川の源流気にある大野見。清らかな水と澄んだ空気、昼夜の寒暖差が特徴。川からの心地よい風が流れ、静かで涼しい環境が七面鳥のストレスを軽減。デリケートな七面鳥が健やかに育つ、最高の土地。

03

一貫生産による安心品質

孵化から飼育、加工までをすべて大野見で一貫管理。飼養農場と加工施設が連携し、鮮度を保ったまま丁寧に処理。産地直送だからこそ味わえる、新鮮で安全な七面鳥。

地域とともに育てる、
しまんとターキー。

育てるのは、ただの七面鳥じゃない。

最高のタンパク源だ。

スポーツと七面鳥がつながった瞬間

アメリカではポピュラーな七面鳥。松下さんも留学時代によく食べていました。
帰国後、日本体育大学でスポーツを学び、トライアスロンにも打ち込む日々。体づくりのため食事には人一倍こだわっていました。そんな時、大野見の七面鳥と出会い、高タンパク・低脂肪でありながら、驚くほどの旨みを持つその味に衝撃を受けます。「この肉には可能性がある」。そう確信し、移住を決意しました。

七面鳥と地域をつなぐ

しまんとターキーの歴史は60年前、たった2羽から始まりました。今では1,200羽を超え、飼育は地域の暮らしの一部に。松下さんは「七面鳥が大野見の広告塔になってほしい」と、自らラジオを通じてその魅力を発信。
「地域の人が地域で働く姿はかっこいい」七面鳥を育てることが、食の価値を伝え、地域の未来をつくることにつながる——。そんな想いで、今日も七面鳥を育てています。

肉の個性を楽しむ、
食べ方ガイド

まずはシンプルに。
ひと口サイズにカット済み。
塩だけで焼いてしまんとターキー本来の旨みを味わうのがおすすめ。
濃厚な旨みともっちり食感のもも肉、あっさりしっとりのむね肉。バランスよく楽しめる。
キャンプ飯の主役に
炭火で豪快に焼けば、外はカリッと香ばしく、中はジューシー。
肉のうまみがシンプルな塩や スパイスとよく合い、アウトドアでも主役級の美味しさ。

返礼品シリーズ

\生産者様のHPはこちらから/

松下商店